平成27年9月27日(日曜日)に動物愛護週間関連行事として、愛媛県・松山市
・(公社)愛媛県獣医師会主催で動物愛護フェスティバルえひめ2015が開催されました。
場所は昨年と同じひめぎんグラウンドで10:00から。
イベントは、第1部での長寿犬猫飼育者表彰、ペット写真コンクール表彰等の
場所は昨年と同じひめぎんグラウンドで10:00から。
イベントは、第1部での長寿犬猫飼育者表彰、ペット写真コンクール表彰等の
動物愛護セレモニーが行われ、第2部で色々なアトラクションが行われました。
アトラクションでは、ひめぎん音楽部「サウンドオアシス」演奏、ポニーの乗馬体験、
アトラクションでは、ひめぎん音楽部「サウンドオアシス」演奏、ポニーの乗馬体験、
動物ふれあいコーナー、動物に関する相談コーナー、犬のしつけ方教室、アジリティー体験、
犬の爪きり簡単なお手入れ等々親子で楽しめるコーナーが開設されていて親子連れや犬連れで
賑わって皆さん楽しんでいました。(勿論、全部無料です)


K9クラブは協力団体として犬のしつけ方相談やアトラクションでデモンストレーション
(パンフレットには音楽に合わせておどる「犬の集団演技の披露」と表記)を披露しました。
(パンフレットには音楽に合わせておどる「犬の集団演技の披露」と表記)を披露しました。
1番手、松山小型犬チーム(ピンクパンサー)


2番手、松山中型犬チーム(ホワイトタイガー)


3番手、松山大型犬チーム(チャレンジャーズ)


4番手、今治チーム(ピーラータス)


其々のチームの特色が出たデモンストレーションだったと思います。
今治は、今回用の構成を考えて出場。見てくださった皆さんに喜んで頂けたなら幸いです。
また、愛媛県動物愛護センターで10月12日にK9クラブが犬塾を開催します(開始時間10時から)。
そこで当日もデモンストレーションを披露します。
今回は、上記4チームに大阪チーム(まいどッ!!OSAKA)と西条チーム(フェニックス)が増えて
合計6チームが競技します。
ほかに、バルボニー氏による無料しつけ相談や嗅覚訓練披露等がありますので
是非、ご来場くださいませ。
今治は、今回用の構成を考えて出場。見てくださった皆さんに喜んで頂けたなら幸いです。
また、愛媛県動物愛護センターで10月12日にK9クラブが犬塾を開催します(開始時間10時から)。
そこで当日もデモンストレーションを披露します。
今回は、上記4チームに大阪チーム(まいどッ!!OSAKA)と西条チーム(フェニックス)が増えて
合計6チームが競技します。
ほかに、バルボニー氏による無料しつけ相談や嗅覚訓練披露等がありますので
是非、ご来場くださいませ。