2月7日に今年も勉強会・懇親会が行われました。
今回の勉強会の講師は、伊与田インストラクター
と鳥飼インストラクターです。
今回の勉強会の講師は、伊与田インストラクター
と鳥飼インストラクターです。

伊与田インストラクターのお話は
『K9クラブに入った「目的」は?』で
訓練をして、その「目的」に智被く為の
「目標」としてテストの合格を目指しましょうと
言う内容などを話されました。
『K9クラブに入った「目的」は?』で
訓練をして、その「目的」に智被く為の
「目標」としてテストの合格を目指しましょうと
言う内容などを話されました。

鳥飼インストラクターのお話は
『ドッグトリックについて』で
トリックは?とか何か、またどんなトリックがあるか
との内容で映像も見せながらお話されました。
『ドッグトリックについて』で
トリックは?とか何か、またどんなトリックがあるか
との内容で映像も見せながらお話されました。

そして、前田アシスタントインストラクターは
デモチームでの体験のお話でした。
その後小林先生が過去に会員と一緒にオーストラリアへ
研修旅行に行ったお話をして下さいました。
デモチームでの体験のお話でした。
その後小林先生が過去に会員と一緒にオーストラリアへ
研修旅行に行ったお話をして下さいました。

少しお話をされた後、お昼の時間にになったので皆で
お弁当を食べ皆で和やかに懇談時間。
お腹が少し落ち着いた頃、小林先生のお話の続きも
聞きながらの食事会が続き、楽しい時間も終了となりました。
お弁当を食べ皆で和やかに懇談時間。
お腹が少し落ち着いた頃、小林先生のお話の続きも
聞きながらの食事会が続き、楽しい時間も終了となりました。

勉強会で聞いた内容をこれからの訓練に活かされるよう
頑張って行けたらと思います。