2013年11月17日、クラブの会長の80歳のお誕生日を記念して
運動会とデモコンペが、松山の重信川森松河川敷で開催されました。
天気予報は、晴れ後雨。
何故かこの場所でイベントをすると必ずといって良い程に雨が降るんです。
朝は、晴れてまさに運動会日和。
各支部の会員さんがあつまり開会式。
会員さんの代表者が選手宣誓を行い運動会の始まりです。
【ご注意】
これから先スライドショー形式の動画が表示されます。
再生ボタンを押すと音楽が流れますので音量にご注意ください。
1番目のプログロムは、パン食い競争です。
スタートラインからワンコと一緒にパンがぶら下がっている場所まで行き、
パンを口で取りラインが引いてある所に移動し、そこで飼い主もしくはワンコが
パンを食べて済んだらゴールまで行ってOKという競技です。
パンを取るのは、最初に取った者勝ちですよね。後になるほど
パンが揺れて取るのが難しくなります。
パンは口の中に納まっていればOKなのですが、パンがパサパサして
苦行をしいられる競技です。
2番目は、ボール運びリレー。
立ててあるコーンを飼い主とワンコが一緒にジグザクにサッカーボールを蹴り
ながら回ってきて次の人はお玉にテニスボールを乗せて落とさないようにコーン
をジグザグに回ってくるという競技なのですが、ボールが大好きワンコはボールを
奪おうと飼い主さんに抱きついたり、たはまたサッカーボールに噛み付いたりと
素直にボールを蹴らしてくれません。
見てる方は、楽しく見てるのだけどご本人達は必死だった事でしょう。
最後は、各支部対抗リレー。
グランドを一人が1週するのでなくて半周ずつ走るので、走る距離は短いのですが
コーナが結構急なカーブだったりする危険性も。
見る側も走る側も一番に熱が入る種目でした。
(カメラの都合上反対側半周の人が撮れてなくて載せれてません。申し訳ありません。)
で、結局今年も今治チームが運動会は優勝しました。
闘争本能に火が点くのか、負けず嫌いなのか、つい本気モードで
運動会を楽しむチームであります。
その後、クラス毎のステイ対決■
■
ステイ対決は、日頃の成果が出た人と出なかった人と・・・。
今治チームは、残ったのこれだけだったのかな?
嬉し悲しのステイ対決が終わった後に合同訓練があり
お昼をはさんでアジリティーのお披露目とデモンストレーションの予定だったのですが
やはり雨が降り出してしまい。急遽アジをすっとばしデモコンペを行い
どうにか終了となりました。
本当に毎回雨に濡れて帰るパターンばっかり。
次回、ココでイベントがある時は是非とも晴れになりますように。
運動会は各支部対抗で順位を競う形式でした。で、結果は
昨年に続き今年も優勝してしまいました。
たまにあるプチ運動会の成果がでたのか、ただメンバーの闘争心に火がつきやすいのか
定かではありませんが、運動会にはつい燃えてしまう今治支部です。
さて、デモコンペですが今治チーム ピーラータスは、1番目の披露となり大慌てで準備をして
いざ本番。■
全員が揃って練習できたのはたった1日。しかも、雨続きで犬を入れて
殆ど出来なかったのは正直辛かったですが、練習の時には揃ってなかった
列も揃い。皆の動きも良くかなりの出来栄えになったと思います。
出場の2番目は、ピンクパンサーチーム(松山) 3番目はフェニックスチーム(西条)■
4番目はチャレンジャーズチーム(松山) 最後は、白虎隊チーム(松山)■
以上トータル5チームの出場でした。
動画をご覧になりたい方はココをクリックしてください。
イベントスケジュールページへ戻る■■■ホームページへ戻る■■■懇親会へ